SSブログ
               * * * 
               2019.09.27 以降 
                 野坂山へは 卒業しました 、、、? 
    
その他 諸々 ブログトップ

チブリ尾根~別山 紅葉 黄葉 [その他 諸々]

 
今回も 
昔のブログを 再掲です  
 
2016.10.21 
 
チブリ尾根~別山 
紅葉路を 歩く 歩く 。。。。。 
 
5:35 市ノ瀬駐車場 スタート
6:00 登山口 
6:50 水場の案内標識
      明るくなってきて カメラの出番





撮影の 始まりは 
紅葉の始まりです・・・・・

















まずまずの紅葉 来て良かった























7:25 白山展望所 一休み











7:35 出発





7:40 別山までの 中間地点 頑張るのみ









































8:30 チブリ避難小屋 一休み





8:40 見上げる 別山を 目指して 出発





























9:45 疲れて 小休止 足をいたわる

















10:00 御舎利山 到着 白山バッチリ





御嶽山 





 





別山まで もう少しだ





三ノ峰からの 合流地





10:15 別山(2399m)頂上 独り占め























三ノ峰方面も 展望よし





10:30 そろそろ帰ります 下りも大変だ。。。。。

   



別山頂上とも お別れ  
誰も 来なかった





別山神社 無事を祈って 一礼











市ノ瀬まで 9km 遠いなー











10:45 御舎利山より 白山に敬礼。





あとは 下るのみ 膝が心配 ガンバレ、、、、、





























11:50 避難小屋





12:00 下って来た道を 振り返りつつ 先を急ぐ





白山とも しばし お別れ・・・・・








































































紅葉路の始まりです カメラ片手に 撮り放題 前進を拒む





















































13:15 白山展望所 まだまだ 先が長いぞ、、、、、





白山とも 此処でお別れ いい天気に 感謝だね





さらに 紅葉は 佳境に入る・・・・・・・






































































































そろそろ この辺りから 
紅葉と 緑の世界が 入り混じる 景色になって来た























14:10 
朝とは また 違った色合いも 魅せてくれます 
水場標識地点を 通過

 



秋の午後 もう 夕日に近い 陽射しに 黄葉が映える





緑と紅葉 これも べっぴんだ

















立ち止まり 立ち止まり 時間は どんどん過ぎてゆく











ブナの巨木 ブナの古木 一つ一つに 趣あり・・・・・











根っこから 湧き水 頂きましょう。。。。。























立ち止まり 立ち止まり 眺めながらの 森林ロード











歩き疲れました ゴールは まだかいな・・・・・・・





















































15:15 やっと 登山口に到着





往復 10時間
その間 誰にも会わず ひとり旅
こんな事も 初めてだ





麓の登山道

















駐車場まで もう少し ガンバレや

















15:40 市ノ瀬到着 夕方のような 薄暗さ





私の車だけ ポツンと1台
朝 10台ぐらい 止まっていたのに
出会いなし 皆さん何処へ・・・・・
 
何はともあれ 無事終了 安全運転で帰ります。
18:10 我が家へ 着く








2016.10.21 


共通テーマ:blog

剱岳の秋 [その他 諸々]


昔の ブログから。。。。。。。 

2002年10月03~04日 剱岳登山の様子です

富山地鉄 立山駅 
初めて 此処まで マイカーで来ました
昔を知っている 我が輩 
本当に立派な駅に なりましたね





このケーブルカーも その後 新しくなっています











称名滝 遠望です・・・  
間近で見ると もっと凄かったが・・・・・





これ以上 何を望みますか 大快晴です





みくりが池より 立山連峰





ぬけるような 青空











前方 見上げるような 雷鳥沢を 登ります





途中 紅葉と 立山展望を 堪能しながら





左に 大日岳方面を 見ながら 





どんどん 高度を 上げながら





眼下に 地獄谷が・・・・・





1時間強で 剱御前へ 真っ正面に 剱岳の雄姿が





遠くに 槍ヶ岳 穂高岳連峰も・・・・・











堂々とした 岩の殿堂 剱岳





今日の宿 剣山荘も 見えてきました





私の 常宿 剣山荘





翌日は、、、
まずまずの天気?? ガス流れ 緊張の瞬間です





前剱へ。。。。。





前剱から 剱岳へ





岩場の連続 気が抜けません でも 楽しい。。。。。





天気が良いと 中央 岩のくぼみの奥に 仙人池が見えるのですが・・・





剱岳 頂上 2999m





6 回目の 剱頂上です





カニノヨコバイ 下り専用





スリル満点 おっかなびっくり でも ワクワク





カニノタテバイ 上り専用





この辺りで 雷鳥 親子に 遭遇





前剱頂上より、、、、、  劔本峰を 振り返る





一服剣より 前剱を見上げる。。。 
剱本体は この奥 騙されないで!!!





無事帰ってきました 
この剣山荘 その後の 大雪で 被害 今は??











剱沢 大雪渓 
過去には ここを通って 
仙人池-阿曽原小屋-欅平へ ぬけました





剱御前小屋 
小屋の前の 私のワンシーンが
昔 山と渓谷の 雑誌に載りました 今は 私の宝物





この先 立山縦走の予定が 
風強く 別山途中まで行って 引き返し
雷鳥沢を 一気に下る・・・ 心残り





称名川にかかる この渡橋??
毎回様子が変わっています 
自然の 凄さ まざまざ











最後は 涙雨か??? ポツリ ポツリ。。。。。

2002.10.04 



共通テーマ:blog

アルプス残像 [その他 諸々]

昔の 登山記録です。。。。。。。  

     
       
アルプス残像
昭和61.9.24-27

扇沢-鹿島槍ヶ岳-五竜岳-遠見尾根

種池山荘





鹿島槍ヶ岳南峰 頂上





八峰キレット





鹿島槍ヶ岳北峰





キレット小屋 改築中











五竜岳頂上より 鹿島槍ヶ岳





五竜岳より 五竜山荘   奥に八方尾根





唐松岳-白馬岳方面





雲海の向こうには 富士山 





五竜岳山荘  夜は 天体望遠鏡あり 土星を観察





遠見尾根を下り 見上げれば・・・







    





アルプス残像
昭和59.9.27

その当時の 岳沢ヒュッテより 前穂高岳へ 向かいます





焼岳 奥に乗鞍岳





前穂高岳より 槍ヶ岳方面







   



アルプス残像
昭和59.9.28 奥穂高岳から西穂高岳へ

奥穂高岳より ジャンダルム





ジャンダルムから 奥穂高岳方面





振り返れば 槍ヶ岳と 大パノラマ





間ノ岳・西穂高岳・焼岳を望む





西穂高岳より 独標と 焼岳

   



アルプス残像

昭和62.9/28-30
上高地~槍ヶ岳~奥穂高岳~西穂高岳~新穂高温泉
 
槍ヶ岳山荘より 常念岳方   





南岳より 槍ヶ岳方面





南岳より キレット~北穂高岳 方面






キレット~北穂高岳へ  写真は 若き日の 私

  



北穂高岳山頂より  槍ヶ岳

   


アルプス残像
昭和56.7.20-24 表・裏銀座縦走
7/23 野口五郎岳より 鷲羽岳方面





水晶岳を 背に ポーズ






野口五郎岳より 槍ヶ岳





7/24 ニセ烏帽子より 烏帽子岳 奥に立山連峰





ニセ烏帽子より 三つ岳への稜線 
向こうには 大天井岳 ぐるっと回って 今日ここに





高瀬ダムに架かる 吊り橋

   











  


アルプス残像
昭和60.9.26-27 

剣山荘~大日岳~称名滝へ  
振り返れば  立山連峰 威風堂々??






紅葉路の向こうには 大日小屋と大日岳






ライチョウが 道案内、、、、、






夕日に染まりかけた 雲海






大日小屋付近より 剱岳






夕日に染まる 雲海






朝靄の 立山連峰  大日小屋付近より





大日平山荘





下山口 近く  落差日本一の  称名滝 見物







  



アルプス残像
昭和60.9.26 剱岳頂上











ガスの中 下ります





剣山荘 今は どうなってるのかな?






大日岳へ 向かいます 
霧も晴れ 振り返れば 立山連峰が・・・

    




アルプス残像
昭和56.7.21-23 
大天井岳~槍ヶ岳~野口五郎岳 

途中 西岳ヒュッテを見下ろす






槍ヶ岳頂上より 槍ヶ岳山荘 






山荘への 荷揚げヘリ 活躍中






双六小屋  昔から いい雰囲気の 山小屋です






三俣山荘を出て 鷲羽岳途中より ワリモ岳 奥に 水晶岳






野口五郎岳頂上より 野口五郎小屋

  




アルプス残像
昭和63.7.27-29 
 信濃大町-黒四ダム-アルペンル-ト-
  -立山室堂-雷鳥沢-剣御前-剣沢小屋-
  -剣雪渓-仙人池-阿曽原小屋-けやき平






黒四ダム 放水






剱沢小屋より 剱岳






剱沢雪渓を下る






仙人池より 裏剱






仙人湯






阿曽原小屋で泊






露天風呂






水平歩道を たっぷり 4時間 歩く






対岸まで 近くて遠い・・・・・













トンネル潜って 対岸へ。。。。。






欅平から トロッコ電車で 宇奈月温泉へ

    





アルプス残像

昭和47.7.26-28
上高地-岳沢-前・奥・北穂高岳-南岳-槍ヶ岳-上高地

岳沢(重太郎新道)から 奥穂高岳へ






岳沢小屋を 見下ろす






紀美子平への 岩場






紀美子平で 休んだあとは 前穂高岳 ピストン






吊り尾根を縦走 奥穂高岳へ






奥穂高岳より ジャンダルム






奥穂高岳頂上

 
 


アルプス残像
昭和47.07.26-28 
 上高地-岳沢-前・奥・北穂高岳-南岳-槍ヶ岳-上高地
 
涸沢岳への 登り口より  奥穂高山荘






涸沢岳から 槍ヶ岳






北穂高岳より 槍ヶ岳






北穂キレットの 底から 南岳を見上げる






南岳から 北穂高岳方面を 振り返る






南岳小屋






南岳より 槍ヶ岳






中岳への 上りより 槍ヶ岳






大喰岳より 槍ヶ岳






大喰岳より 振り返ると・・・・・






槍の穂先






槍ヶ岳頂上より 
裏銀座コース・・・・・ 奥には 薬師岳






槍ヶ岳山荘より 富士山展望






槍沢を 下る






見上げると 槍ヶ岳の穂先が 鋭い

         


共通テーマ:blog

アルプス残像 [その他 諸々]

昔の 登山記録です。。。。。。。     
        
アルプス残像
昭和54.07/19-21 

室堂-剣御前-剣岳-剣沢雪渓-真砂沢-池ノ平-
 仙人池-阿曽原-水平歩道-けやき平-宇奈月温泉 

前日 剱岳を登り 剱沢を 下ります







真砂沢 クレパスもあって 緊張です






二股 近藤岩から 池ノ平を 目指します






北股雪渓を 振り返る 恐かった!!!






池の平より 三の窓??を 見上げる






いいところだったが 二度と行けない






上り詰めて 池ノ平小屋を通過し 峠より 小屋を見下ろす






お次は 仙人池山荘を 見上げる






仙人池より 裏剱  雲の中で ハッキリ見えず 残念






仙人湯






阿曾原峠より 阿曽原小屋を望む 
泊まったけど 露天風呂などの 写真は無い 心残り













水平歩道を たっぷり 4時間歩く







欅平方面が 見えて ホッとする






トロッコ電車で 宇奈月へ・・・・・








 


アルプス残像

昭和50.8/31-9/03
 上高地-徳沢-蝶ヶ岳-常念岳-大天井岳-西岳ヒユッテ- 
  -槍ヶ岳-双六小屋-鏡平-ワサビ小屋-新穂高温泉

蝶ヶ岳ヒュッテ







蝶ヶ岳より 富士山を望む






常念岳へ 向かいます













稜線より 槍ヶ岳展望













常念岳頂上 明日以降 大天井岳-槍ヶ岳を目指します

  


アルプス残像
昭和53.7.23-24  

三俣山荘から 鷲羽岳を見上げる  






鷲羽岳頂上より 槍 穂高方面






水晶小屋より ここを下って 野口五郎岳へ向かいます






野口五郎岳頂上より 水晶岳方面





野口五郎小屋






ライチョウの親子






見下ろせば  高瀬ダム 工事中






コマクサ







ニセ烏帽子岳より  烏帽子岳

  




アルプス残像
1990.8.5-8

小6 中1 の子供を連れての 夏山です
上高地-横尾-涸沢-涸沢小屋-北穂高岳-涸沢岳-
-奥穂高岳-紀美子平-岳沢-上高地  
 
快晴 あこがれの河童橋から 焼岳を見る 夜行の寝不足も 吹っ飛ぶ 






上高地から 普通の道を 約3時間 
横尾山荘前より  いよいよ登山開始です






涸沢小屋前の テラス??にて 
残雪多し 雪遊びを  
子供たちは 大いに楽しむ






今日も 天気は申し分なし 
小屋では 個室状態 熟睡出来ました 
中高年は 数えるほど・・・ 今とは 大違いだ






いよいよ 北穂高岳へ向けて スタート 子供は元気






前穂北尾根が アルピニスト魂を?? かき立てる






どんどん子供たちは 前方へ






北穂 南陵下 大岩のテラスで おやつタイム






それゆけ 槍ゆけ 北穂高岳頂上 バンザイ---。






家族で 槍ヶ岳へは 実現できなかったけど・・・・・・・













北穂高岳~涸沢岳へ 岩場を歩きます 
子供たちは どんどん前へ 
このあたりで 雷鳥親子にも 遭遇






奥さんは 少々高山病 お気の毒・・・・・






2泊目の宿 山小屋の 雰囲気も 充分味わう






奥穂高岳頂上付近より
連日 好天に恵まれ 素晴らしい山行きに。。。 
360度展望  富士山も見える






奥穂高岳頂上 アトは下山のみ 岳沢へ 急降下 上高地へ

  

 

アルプス残像
昭和59.8.2-4  白馬大雪渓を登る






明日 縦走する 杓子岳方面






唐松岳への 難所 キレット通過中






唐松岳山荘より 五竜岳を望む






唐松岳山荘より  朝日を受ける 唐松岳頂上






昨日歩いた道 天狗の大下り~白馬岳方面を 振り返る 






こちらは 五竜岳
奥に 鹿島槍ヶ岳を 見ながら 八方尾根を 下ります

   

アルプス残像

昭和56.7.20 中房温泉より 燕岳へ






見上げれば 燕山荘が・・・・・






燕山荘より 槍ヶ岳






燕岳より 燕山荘~表銀座縦走路






そして 大天井岳へ 頂上からの槍ヶ岳

 

アルプス残像
昭和54.7.19-20 

立山 雷鳥沢を 下る人  私は登る人






剣御前付近より 剱岳途中の 一服剣






雷鳥も 歓迎






剱岳頂上






剱岳への玄関 剱山荘 私の定宿? 7.8 泊したかな
この時代から お風呂完備 五右衛門風呂でしたが・・・・・


  

アルプス残像  
   上高地-横尾-涸沢-北穂高岳-槍ヶ岳-双六岳ー
    三俣蓮華岳-野口五郎岳-烏帽子岳
 
昭和53.7.22 槍ヶ岳頂上 狭いです、、、、、






槍の穂先を 下る






双六岳山荘で書いた 落書き帳が 本になってました
その中に 何年か前の 私の書き込みが 載っていた!!!






三俣蓮華岳より 鷲羽岳






三俣蓮華岳頂上






下の 三俣山荘に 泊まり  明日 野口五郎岳へ向かいます

  



アルプス残像
昭和51.7.24-25
薬師岳頂上より 槍・穂高






立山(雄山) 剱方面






薬師岳頂上






振り返れば  太郎平~北の俣岳






五色ヶ原ー薬師岳 
昨日 来た道を 振り返る






槍ヶ岳 水晶岳 笠ヶ岳方面






浄土山付近より 立山(雄山) 奥に 白馬岳

 

アルプス残像
昭和51.7.22-23  黒部五郎小屋






小屋前より 笠ヶ岳






稜線に出て
北の俣岳~薬師岳へ向かいます













太郎平






薬師岳山荘(泊)


 

アルプス残像

昭和53.7.20
上高地~涸沢~北穂高岳へ
屏風岩






涸沢~ 北穂高岳へ






滝谷






前穂高岳 北尾根






北穂高岳頂上より 槍ヶ岳







昭和53.7.21 北穂高岳~槍ヶ岳へ






北穂高岳頂上より 槍ヶ岳






大キレットを 下りきり 南岳へ






南岳を 見上げる・・・・・  
槍ヶ岳まで 縦走中。。。。。

             


共通テーマ:blog

2023.01.03 謹賀新年 [その他 諸々]

2023(令和5年) 元旦 

迎春
今年も よろしくです。。。。。。。















              


共通テーマ:blog

2022.09.15 稲刈り終了 [その他 諸々]

2022.09.15

台風前に
稲刈り終了です
秋の作業も 終えて
まずは 一安心
健康に 感謝ですね。。。。。。。 
 

























2022.09.15



 
近所の 空き地には 



















2022.09.18


共通テーマ:blog

2022.05.14 田植え 終了 [その他 諸々]

2022.05.14

田植え
今年も 無事 終わりました



























2022.05.14 












2022.05.09 











2022.05.11 


共通テーマ:blog

雪の大谷 立山回想 2003.05.24 [その他 諸々]

2022.04.15 

今日 立山アルペンルートが 開通したらしい 

雪の大谷 今年は 凄い 
行けるものなら 
もう一度 行ってみたいものだ 

昔の ブログを 再掲です 
 

2003.05.24

古いアルバムから 
春 立 山 登山 の様子

車窓より 称名滝 落差 350m























雪の大谷 この時期でも この高さ、、、、、 

















立山室堂 あの 頂上まで スタートだ。。。。。。。 





一ノ越山荘を 目指す・・・・・





雄山頂上へ 一歩一歩 振り返れば、、、、、





眼下には 一ノ越山荘





剱岳遠望





立山(雄山)頂上 3015m











スキーで 下るとは、、、、、 























一ノ越山荘























浄土山への 登山道途中より 
立山(雄山)頂上を振り返る





一ノ越 室堂 目指して 下山です・・・・・

















みくりが池と みくりが池温泉 大日連峰









































立山玉殿の湧水











帰ります・・・・・

2003.05.24 


共通テーマ:blog

2022.02.03 野坂岳回想 ワクワクだ! [その他 諸々]

2022.02.03

野坂岳回想  

今回も 再掲です
こんな日に 歩けるもんなら 歩いてみたい。。。。。



2017.01.26  
野坂岳頂上 10:00

晴れて ヤル気
みんな 一緒の様で
出会いも 次々?? 
平日とは 思えないほどの 賑やかさ
気温低く 風も無し 雪落ちず
樹氷 霧氷が 青空に 映える
こんな日に 来れて 幸せだなー
 





登山口 もっと 下から 歩きです 
やっと 冬らしく なって来ました
朝から 晴れて 楽しい歩きに なりそうだ。。。。。





























此処の 標柱も あと少しで 埋まりそう。。。。。

















一ノ岳 標柱は 埋まってます それでも歩ける
誰かさんの 踏み跡あって 来れてます
長靴 空身で 歩ける幸せ 感謝ですね、、、、、









































































































































二ノ岳 標柱 埋まって 誰かが 掘り出した、、、、、









































三ノ岳 積雪は 標柱の高さ 真冬並みに なりました





振り返れば。。。。。

































































避難小屋 
表からは 引き戸故障で 入れません 裏からなら、、、??











方位盤が 埋まるほどの 積雪は 無かったナー























帰ります ○○さん お先に、、、、、





白山も ぼんやり 見える 雪山登山日和でした





なんとか ヤル気 出て 来て良かったナー

2017.01.26 



共通テーマ:blog

2022.01.25 野坂岳回想 [その他 諸々]

2022.01.25

元気だった頃を

思い出し 再掲します
面目ない   





2016.01.26
野坂岳頂上 10:35

3日ぶり 山は どんだけ 積もってるかな
道路状況は どうなってるか
心配しながらも
天気は良いから 行かなくっちゃ
道路は 通勤時間と重なって 大渋滞
いつもよりは 30分以上も かかって 下の駐車場へ
先が 読めないので ここから歩きます
先行 4名 踏み跡辿って まずは快調
○○さんに 追い越されたが 待ってましたの 
心強い 助っ人 上まで 行けそうだ!!!
昨日は 二ノ岳までで 時間切れだったとか

そして ○○さん 二ノ岳手前で リタイヤ お帰りです
そのあとすぐ ご高齢の ○○夫婦を 追い越し
一ノ岳では ○○さんが ここで止めときますと、、、、、
私は

2番手を カメラ片手に 安堵の前進です。。。。。
    







心強い 助っ人○○さん 後を ついて行きましょう





真っ白 新雪 最高だ、、、、、





冬道直登が メインルートに なっていた





陽射したっぷり 白銀の世界を 登れ 登れ。。。。。





○○さん 頂上まで 頼みますよ、、、、、























一ノ岳 ここで ○○さんも 止めるとか





白山も 何とか見える























写真では 判らないが 相当の新雪です











この辺りから ひざ上までの 新雪を ラッセル

















トップは 大変だ 写真撮ってて いいのかな











吹き溜まりなど 障害地点が あちこちに
写真は いいとこ撮り 現実は伝わらないな
○○さんには 申し訳ない











二ノ岳











樹氷は 尾根を外れたところが 綺麗だった

















ラッセル ラッセル ご苦労さま。。。。。





三ノ岳 標識が 埋まるほどの 積雪は無い





























陽射したっぷり 樹氷が 素敵!!!





























快晴だ























白山も 何とか見える


















ふたりの 踏み跡 野坂岳頂上 ○○さん ありがとう
帰ります・・・・・・・・・・

2016.01.26 



共通テーマ:blog

2022.01.01 迎春... [その他 諸々]

迎春.....
  今年も よろしく お願いします。

 


共通テーマ:blog

2021.12.18 初雪の 敦賀市 [その他 諸々]

2021.12.18

敦賀 初雪少々
大雪予報も
大ハズレ
わずか 2.3cmと ありがたい
一応 白くなって 雪景色です
 
朝 8:00頃


        


共通テーマ:blog
その他 諸々 ブログトップ