SSブログ
               * * * 
               2019.09.27 以降 
                 野坂山へは 卒業しました 、、、? 
    
私の山歩き 全履歴 ブログトップ

山歩き 全履歴 [私の山歩き 全履歴]

 私の 山歩き
                       **車中泊含む
S41.11/14-16    阿蘇山

 42.  5/ 5- 6     浅間山  カラマツ林が、とても印象的 
              背広に革靴で頂上へ

    8/ 5     伊吹山

    8/12     御在所岳

 43.  7/19     伊吹山

    7/31-8/3   立山
            室堂-立山一の越山荘-タンポ平-黒四ダム-
            信濃大町・民宿泊

 44.  7/21-25   後立山縦走
            白馬岳-唐松岳-五竜岳-鹿島槍ヶ岳-種池-扇沢

 45.  6/ 8-10   志賀高原・白根山

    7/20-25    薬師岳から表銀座へ縦走
         折立-薬師岳-太郎兵衛平-雲の平-岩苔乗越-鷲羽岳-
         三俣蓮華岳-双六岳-槍ヶ岳-大天井岳-燕岳-中房温泉

 46.  7/20-22   新穂高温泉から槍ヶ岳へ
          テント持参でダウン 滝谷出合ちかくでビバ-ク
          翌日、雨で中止、引き返す

     8/ 3- 5   もう一度、一人で新穂高温泉から槍ヶ岳へ
          台風接近で、穂高岳縦走、断念、上高地へ下山

    8/12-14   木曽駒ヶ岳-宝剣岳   上松より往復

    10/20-22   福島・吾妻小富士

  47. 1/20      富士見台(中津川)-冬山登山

      7/20     伊吹山

     7/25-28   上高地-岳沢-前・奥・北穂高岳-南岳-槍ヶ岳-上高地

     8/ 8-10   室堂-立山縦走-剣岳-剣山荘・泊-
               大日岳縦走後 一気に下山

     9/ 1- 3   蓼科・白樺湖・車山登山  キャンプの時

    10/10     御在所岳

    10/21     御嶽山

  48.  7/15      三方・三十三間山

    8/16-19   後立山縦走   
           扇沢-鹿島槍ヶ岳-五竜岳-唐松岳-八方尾根

       9/20-22   八ヶ岳  雨中登山
       茅野-美濃戸口-赤岳鉱泉-硫黄岳-横岳-赤岳-県界尾根-
                  -美しの森-清里   下山後、手がふるえる

      9/27      のりくらスカイライン ドライブ ハイク

      10/22      御在所岳  ロ-プウエイで

  49.  7/23-25   七倉-濁沢-烏帽子岳-野口五郎岳
            雨で-裏銀座縦走やめ引き返す

  50.  7/16-20   裏銀座縦走  雨の為、バス通行止め、中の湯から歩き
                  上高地-横尾-槍ヶ岳-双六岳-三俣蓮華岳-鷲羽岳-
                      野口五郎岳-烏帽子岳-七倉

       8/30-9/3   蝶・常念・槍・双六 方面へ
       上高地-徳沢-蝶ヶ岳-常念岳-大天井岳-西岳ヒユッテ泊-
       -槍ヶ岳-双六小屋-鏡平-ワサビ小屋-新穂高温泉

 51. 7/ 9       敦賀・西方岳

    7/16     敦賀・西方岳

    7/20-24   黒部五郎岳-薬師岳-五色ヶ原方面へ縦走
        新穂高温泉-鏡平-双六岳-三俣蓮華岳-
         黒部五郎岳-北の俣岳-太郎平-
         薬師岳-スゴ乗越-越中沢岳-五色ヶ原-一の越-室堂

     8/20     敦賀・西方岳

 52.  6/ 4- 5     八方尾根 ドライブ ハイキング

     7/ 9       敦賀・西方岳

      7/16        敦賀・西方岳

     7/23-28   後立山縦走   
      猿倉-白馬大雪渓-白馬岳-唐松岳-五竜岳-
            -鹿島槍ヶ岳-爺ヶ岳-岩小屋沢岳-新越-赤沢岳-スバリ岳-
              -針ノ木岳(蓮華岳途中まで コマクサ群落)-大雪渓-扇沢

 53.  7/ 4      敦賀・西方岳

    7/19-24   上高地-横尾-涸沢-北穂高岳-
            槍ヶ岳-双六岳-三俣蓮華岳-
                 -野口五郎岳-烏帽子岳

 54.  6/ 9-10   のりくらスカイライン ドライブ ハイク

     7/18-21   剣岳から仙人池、阿曽原-水平歩道へ
       室堂-剣御前-剣岳-剣沢雪渓-真砂沢-池ノ平-仙人池-
            -阿曽原-水平歩道-けやき平-宇奈月温泉

  55.  5/29-30   富士山5合目 富士五湖周辺ドライブ ハイク

    7/21-23   岳沢から奥穂高岳へ
       上高地-岳沢-前穂高-奥穂高岳-ザイテングラ-ド-
        -涸沢-上高地   槍ヶ岳への縦走、ガス、強風で中止

   11/ 2      滋賀・蓬莱山  ロ-プウエイで

 56.  7/19-24   燕岳-大天井岳-槍ヶ岳-三俣蓮華岳-
            野口五郎岳-烏帽子岳

       9/28-30   室堂-一の越-立山-富士の折立-真砂岳-別山-
           剣御前-剣山荘-一服剣-剣御前-雷鳥沢-室堂
            剣岳登頂あきらめ下山

    10/26-27   新穂高ロ-プウエイで西穂高口へ 新雪最高でした

 57.  7/20-23   燕岳から槍ヶ岳へ
        中房温泉-合戦小屋-燕岳-大天井岳-槍ヶ岳-上高地

  58.  5/22        福井・取立山    みずばしょう

    7/19-20   白馬、猿倉まで行って、雨で中止帰ってくる

    8/26       滋賀・伊吹山

 59.  6/ 3      敦賀・野坂山

    6/21     敦賀・野坂山

    8/ 1- 4   白馬岳-唐松岳-八方尾根

      9/26-29    上高地-岳沢-奥穂高岳-ジヤンダルム-
           西穂高岳-独標-西穂山荘-
            ロ-プウエイ-新穂高温泉-民宿・グリーン穂高泊

 60.  5/12      福井・冠岳-浄法寺山-南丈競山

    5/19      福井・荒島岳シャクナゲ平まで

    6/16      敦賀・岩籠山    「市民登山参加」

    8/ 5- 7   岳沢-奥穂高岳-涸沢-上高地
            北穂高岳へは、雨風のため中止下山

    8/20-21   富山(市内泊)-鉄道-バス-室堂-一の越-
                     立山(雄山)頂上へ

    9/24-27   富山(市内泊)-立山-剣岳-大日岳-称名ノ滝-
                         富山地鉄・立山駅

    10/20      今庄・夜叉ヶ池

 61.  5/ 8      法恩寺山-雪で、途中までしか、行けなかった

       5/18      敦賀・岩籠山  ダニいっぱい 帰宅後大変だ

      5/28      滋賀・霊仙山 
            うるし滝方面より登り 醒ヶ井養鱒場へ下る

    6/ 9      福井・経ヶ岳 最後の急登には  まいった

    7/21-26   裏・表銀座縦走   烏帽子岳-野口五郎岳-三俣蓮華岳
           双六岳-槍ヶ岳-大天井岳-燕岳-中房温泉

    8/ 5- 7   燕岳
             穂高駅-中房温泉-合戦小屋-燕岳

    8/27-28   白  山・・夜行登山

    9/24-27   扇沢-種池-冷池小屋-鹿島槍ヶ岳-キレット-
            五竜岳-遠見尾根-ロ-プウエイ-神城駅

  62.  5/10     敦賀・西方岳

     5/11      福井・荒島岳

    7/ 1       敦賀・野坂山

    7/29-31   蝶ヶ岳 常念岳へ
     豊科-三股-マメウチ平-蝶ヶ岳-常念岳-横道岳-大天井岳-
     燕岳-中房温泉  雨のため、大天井から槍ヶ岳方面へは中止下山

    9/27-10/1  上高地-槍ヶ岳-南岳-北穂高岳-涸沢岳-奥穂高岳-
          -ジヤンダルム-西穂高岳-ロ-プウエイ-新穂高温泉
                       ホテル=グリ-ン穂高・泊
   11/15       敦賀・木の芽峠  鉢伏山  新保より歩く

 63.  5/21-22    福地温泉 安房峠 上高地 ドライブ ハイク

    5/31        滋賀・比良 武奈ヶ岳

      7/26-29    信濃大町-黒四ダム-アルペンル-ト-立山室堂-
             雷鳥沢-剣御前-剣沢小屋-剣雪渓-
              仙人池-阿曽原小屋-けやき平

    8/ 1- 3     猿倉-白馬大雪渓-白馬岳-小蓮華山-白馬大池-栂池

   10/23-24    御 嶽 山 頂上雪アリ、又雪ちらつく、車で日帰り

   11/13      滋賀・比良山

昭和64.
平成 1.8/ 7- 9    八方尾根-唐松岳-五竜岳山荘-遠見尾根-神城駅

    11/ 9      白山ス-パ-林道 小雨の中 ドライブ ハイク

H 2.  7/23-25    立山室堂-一の越-竜王岳-獅子岳-ザラ峠-五色ヶ原
           翌日、天気くずれそうで薬師岳への縦走あきらめ引き返す

       8/ 5- 8    上高地-横尾-涸沢-涸沢小屋-北穂高岳-涸沢岳-
              奥穂高岳-前穂高-岳沢-上高地

H 3.  9/25-26   立山室堂-一の越-立山(雄山)へ往復-室堂
          剣岳縦走の予定が雨、ガスのため、あきらめ下山

     11/17     福井・秋の冠山  峠まで車、ドライブ&登山

H 4.  5/ 4      滋賀・比良のふもと、八つ淵の滝

    6/ 6       中央アルプス・駒ヶ岳ロ-プウエイ-千畳敷カ-ル-
          駒ヶ岳「中岳」へ、残雪の上を登頂  ドライブ&登山

    9/29-10/2  上高地-岳沢-前穂高岳-奥穂高岳-涸沢岳-北穂高岳
            -大キレット-南岳-中岳-槍ヶ岳-槍沢-上高地

   10/31      鳳来寺山  ドライブ&石段上がり

H 5.  8/25        敦賀・野坂山

    9/28-29   立山室堂-雷鳥沢-剣御前-剣山荘-剣岳-剣御前-
            立山縦走-立山(雄山)-立山室堂
              強風の中、かけあし登山。 尾根 雪ちらつく

   10/ 5- 6   八方尾根-八方池   唐松岳までのつもりが 断念
          ドライブ 安曇野観光 山小屋からペンション泊へ

   11/ 9      敦賀・野坂山

H 6.  5/ 9     敦賀・野坂山

      7/18-22    裏銀座縦走  七倉-烏帽子岳-野口五郎岳-峠-
           水晶岳往復-鷲羽岳-三俣蓮華岳-
            双六岳-槍ヶ岳-上高地周辺散策

     7/27       敦賀・野坂山

    10/ 6- 7     立山室堂-雷鳥沢-剣御前-剣山荘-剣岳-剣御前-
            -雷鳥沢-立山室堂

    10/25       今庄・夜叉ヶ池

    10/28       白山ス-パ-林道 紅葉刈り ドライブ ハイク

H 7. 5/ 9        敦賀・野坂山

    5/10        今庄・夜叉ヶ池    イワウチワ

    6/ 7        敦賀・野坂山

       7/23-26  扇沢-種池-冷池小屋-鹿島槍ヶ岳-キレット-五竜岳-
           唐松岳-八方尾根 

    8/12-13    富 士 山  
            大渋滞 前進出来ず 途中でご来光を見ることに

      9/28-29     立山室堂-雷鳥沢-剣御前-剣山荘-剣岳-剣御前-
             雷鳥沢-立山室堂

      10/30        白山ス-パ-林道 紅葉終わり いまいち ドライブ

    11/ 4      滋賀・楊梅の滝(雄・雌滝) 周辺歩き

    11/ 5       石川・富士写ヶ岳

H 8.  6/ 6       敦賀・野坂山

    6/ 7        今庄・夜叉ヶ池

    9/24-26  上高地-岳沢-前穂高岳-奥穂高岳-
           ザイテングラ-ト-涸沢-横尾-上高地
             槍ヶ岳までの縦走計画は、出来なかったが
              涸沢の紅葉 バツグンでした

   10/ 4- 6 御嶽・乗鞍・平湯温泉方面へドライブ 紅葉最高 一寸山登り

   10/22      加越国境・赤兎山 紅葉真っ盛り

   10/23      白山ス-パ-林道 紅葉刈り ドライブ

   10/28    大野・刈込池 ハイキング 紅葉 今年は 何処もすばらしい

H 9.  5/19        滋賀・横山岳 滝あり

    6/21        伊吹山  ドライブ・ハイキング

    6/26     敦賀・西方岳~サザエ岳縦走 やまユリ(ササユリ)見頃・シダ類

    6/27        敦賀・野坂山

    7/ 1       今庄・夜叉ヶ池

    9/27-29 諏訪・蓼科・白樺湖・小諸・白根山・志賀高原・妙高高原
           ドライブと一寸、ハイキング   走行970KM

   10/ 6- 7 上高地・前穂高岳途中・岳沢ヒュッテまで 天気より身体不調

   10/21       白山ス-パ-林道 紅葉刈りと露天風呂 ドライブ

   11/ 4       今庄・夜叉ヶ池

   11/10       敦賀・野坂山

H10.  3/26-28   箱根・伊豆天城高原

       5/13     今庄・夜叉ヶ池      花は終わっていた モリアオガエル

    5/20      敦賀・野坂山

    5/21      加越国境・赤兎山    快晴 白山大展望

    6/18      敦賀・野坂山

      7/25     県境・温見峠 能郷白山方面 根尾村の薄墨桜の木 見物

    9/ 7       敦賀・野坂山

      10/ 3      白山ス-パ-林道 ドライブ  白峰温泉

    10/10      敦賀・野坂山

    10/29      今庄・夜叉ヶ池

    11/24      敦賀・野坂山

H11.  4/11      鯖江・文殊山  カタクリの花

    4/22      今庄・夜叉ヶ池 残雪多し 可憐な花

    5/ 3       今庄・夜叉ヶ池 可憐な花やシャクナゲ カタクリの花

    5/15      40km歩く(山岳コース)三方ツ-ディマ-チ参加

    5/26      敦賀・西方岳    これといって見どころなし

    7/ 7  今庄・夜叉ヶ池 モリアオガエル ニッコウキスゲ(遅かった)

    7/24      立山(雄山) 残雪 花 地獄谷温泉 バス旅行と登山

    9/27      今庄・夜叉ヶ池・三周ヶ岳 365温泉

    10/21 大長山・赤兎山 白山を正面に最高のハイキング登山 青空に紅葉
            スキ-ジャム勝山の、温泉に浸かり帰宅

    11/19  今庄・夜叉ヶ池 滝付近までは 紅葉見応えあり 露にぬれて
     鮮やか 落ち葉を踏みながら 匂いをかぎながら い-い時間をもつ

    11/22    赤兎山 快晴 新雪 霜柱 氷道 白山展望バツグン 大満足

       (平成11年度 野坂山「914m」へ 23回の登頂)

H12.  5/13    赤坂山(824m) 新庄口より登頂 登りやすい道 紅葉に見応え感

    5/16    今庄・夜叉ヶ池 シャクナゲ イワウチワ カタクリ満開 残雪

    5/20    富士写ヶ岳(942m) 
          シャクナゲの花、終わっていた たけくらべ温泉
      (野坂山下山後登る)登山口近くでミズブキいっぱい採ってくる

    6/14    今庄・夜叉ヶ池 ニッコウキスゲ三分咲き モリアオガエル

    7/ 4   今庄・夜叉ヶ池 遅咲きニッコウキスゲ ササユリなどいろいろ

       (平成12年度 野坂山へ 92回の登頂)

H13.  5/14    今庄・夜叉ヶ池 花を見たかったのにほとんど終わっていた
             池の周りに カタクリだけ すぐ下山する
             途中 ○○夫妻と出会い 365温泉で汗流し 帰宅

    9/25    白 山 快晴 4時起き日帰り登山 大成功 大満足
          砂防新道からエコーライン経由で下山 所要6時間強

       (平成13年度 野坂山へ 84回の登頂)

H14.  4/23   今庄・夜叉ヶ池 晴れ シャクナゲ花少し イワウチワ カタクリ
       アト1000m付近で見頃 池の周り雪多し 花は無し すぐ下山する

    5/14    敦賀・西方岳 午後 続いて 久々登る 誰も会わず 一人旅
        (野坂山下山後登る)下る頃 サザエ岳方面からの人が到着

    6/10    荒島岳 快晴 見るべきものは何もなかったが 満足
           視界360度 頂上近くで ○○さんと出会い 昼食を共に
           みらくる亭で浸かり帰宅 8;00~17:30  少々日焼け

    6/19    夜叉ヶ池  快晴 ニッコウキスゲ満開 アザミやいろいろ
             写真 うまく撮れてない 平日でも登山者多い

    7/ 5    加越国境・赤兎山 晴れ ニッコウキスゲいっぱい 大満足
        (1628m)    登山道ぬかるみ 歩きにくい 白山 大展望
               上で○○さんと 出会い 一緒に下山

    7/12    白 山 快晴 結構いろいろな花 開花あり 残雪少な目
           360度視界良好 大満足 ○○さんと またまた出会い
           砂防~エコーライン

    7/25    白 山 晴れのち曇り 砂防~観光新道 お花イッパイ
             観光新道のお花畑は見事 
             ダイモンジソウの群落等 久々に満喫

    8/10    伊吹山 ガス 山頂までドライブ お花畑

    8/12    立 山 ガス 登頂あきらめ 一の越山荘まで歩く
           アトは室堂平で 花など見ながら散策 (バスツアー)

    8/25    木曽 御嶽山  晴れ 信仰の山 珍しい風景ありあり
        (3067m)  下山後 秘境の湯 4:30~22:00

    9/25    白 山   晴れ 上の方 草紅葉見事 夏とは違った風景
            満足の1日 観光新道~砂防新道 4:30~16:30

    10/ 3- 4  剣 岳   快晴の中 雷鳥沢から剣御前 剣山荘 剣岳へ
       (2998m) 紅葉鮮やか 久々岩の感触 強風とガスで立山縦走は
 (マイカーで立山駅へ)断念で心残り でも久々山小屋の空気も味わい 満足

    10/10    三ノ峰    快晴 秋山気分 充分楽しむ 急登多し
     (2128m) 紅葉には一寸早かったか 野坂山のメンバー大集合でした

    10/12    姥ヶ岳    快晴 登山口までの長い悪路には参った
     (1453m) 途中 一面のオーレン畑に ブナ林 気持ちの良い登山道だ
         いろんなキノコを見ながら 登山と言うよりハイキング

    10/14    三方岩岳~野谷荘司山 白山スーパー林道 三方岩駐車場より
        (1736m) (1797m)紅葉を見ながらの散策登山 往復5時間
        晴れてはいるが 霞みか雲か 展望なし でも堪能しました
     (一時 車のキー落とす)帰りに一里野温泉でさっぱり 6:20~19:30

    10/24    今庄・夜叉ヶ池 快晴 岐阜県側より登る 紅葉見頃
        (1100m) 同じ山でも感じが全然違う 迫力がある 山らしい
         谷川に沿っての登山道 団体に出会う アクセスは心細い

    10/31    今庄・夜叉ヶ池 晴れ 今庄側から登る 紅葉に新雪 感激
          紅葉は期待はずれ 前回が良すぎたね 寒くすぐ下山

        (平成14年度 野坂山へ 129回の登頂)

H15.  4/16  敦賀・西方岳 イワウチワ ショウジョバカマ オーレンなど満開
    (野坂山下山後登る)  尼池ではミズバショウも 少し咲いていた
    ○○さんの薦めで行ったが 行って良かった ○○さん小屋の修理で
      出会う いろいろ山の話を聞く 水芭蕉も 40年前植えられたとか

    5/ 3   今庄・夜叉ヶ池 花 遅いところは遅い 早いところは早いで
        (野坂山下山後登る)見頃のところがずれる でもイワウチワ
     カタクリなど結構見れて満足 下は新緑 上は残雪少々 これで充分
         ○○さんと? 町内の夫婦に 出会う

    5/18   越戸谷山(夫婦池) 薄曇り 和泉村の幻の池へ 素朴な二つ池
        (1151m)新聞で知り 動く 同じ趣旨の人多数で 大賑わい
        池の周り 花色々 ピンクのカタバミ大感激 仏御前の滝も見物

    5/24   立山(雄山)(読売ツアーで) 雪の壁あり 室堂すべて銀世界
      一の越から頂上は雪無し登山道 剣岳や後立山連峰は展望よし
      浄土山側途中で引き返す 心残り 室堂の大雪原を気ままに歩く

    5/29   鳴 谷 山   快晴 白山真正面に大展望 最高のテラス
        (1596m)ミズバショウ イワウチワ オーレン ザゼンソウ
             リュウキンカ 鎧岩 残雪歩き 砂御前山も登頂

    6/ 6   敦賀・西方岳 晴れ ササユリ咲いていると 情報を聞き登る
        (野坂山下山後登る) 期待通りではなかったが まずまず
         今年は裏年? 野坂山と同様 つぼみも 少ないようだ
          紅ドウダン フタリシズカなど収穫もあり 満足 疲れた

    6/ 9   別 山    晴れのち曇り 初体験 三ノ峰から縦走する
        (2399m)出会い1人 心細かった 花 適度にあり退屈しない
     別山平 御手洗池付近の風景 チブリ尾根 観光新道 市ノ瀬展望など
      白山はしっかり見えなかったが 残雪多く高度感のある風景に 満足
     温泉入れずがっかり 途中ヒッチハイク拾い大野へ 5:00~17:00帰宅

    7/ 4    夜叉ヶ池  曇りニッコウキスゲを見るために行ったのに
         ちらほら程度で遅すぎた ササユリも無し残念無念
         でも気分はスッキリ
         モリアオガエルの産卵 イブキトラノオ
         アザミ ギボウシ 山アジサイなど

    7/17    別 山  曇り 展望少し ニッコウキスゲ ササユリなどを
             見たさに再び行く 登山道途切れることなく 花 
             いっぱい ハクサンコザクラ群落あり 目を見はる
             出会いは二人だけ

   10/ 9   白 山  快晴 360度 全ての山が 眼前にあり
          紅葉の気分も味わい しっかり歩いて 
          山登りの醍醐味も 実感する
          砂防新道から エコーラインを登り 観光新道を下る
          花はリンドウのみ 野坂山で見かける
          ○○さんグループや 他1名 出会う 終日視界良好

   11/18   敦賀・岩籠山 晴れ 山区より初めて登る 上りの連続
        (野坂山下山後登る) 皆が言うほど 大して感激なし

         (平成15年度 野坂山へ 235回の登頂)

H16. 4/17   野坂山下山後 午後遅くから登る
    今庄・藤倉山 思いつき登山 カタクリ終わっていた あちこち周回
    (643.5m)  登山道いっぱいあり 把握してから行けば良かったなー

    4/25   西方岳~サザエ岳 快晴 ゆっくりと縦走 歩く歩く
         ○○ ○○さん出会う 下山後 県道を100分 つらい歩き 足裏痛い
    7/11   分水嶺を歩く 雨のち曇り 日本山岳会の人と ご一緒で 8名
         国境~駄口付近の 県境を歩く 8:40~15:40
          登山道のハッキリしてない所 
           GPS久々使用 結構役立つ 熟知せねば

    8/29   分水嶺を歩く 曇り2回目の参加 深坂越え~駄口付近まで
          ○○さん等 ほとんど藪こぎ 8;00~14:00  9名

    9/20   分水嶺を歩く 曇り3回目の参加 玄蕃尾駐車場~刀根越
         行市山(往復) ○○さん等と 藪こぎ無しで 順調 6名

   10/ 7   別 山 晴れ時々曇り チブリ尾根より 白山を見ながら登る
        ブナの大木から始まって ハイマツまで 変化あり 見応えあり
         紅葉も 実感 温泉も浸かり秋の一日 満喫する 5:00~18:30
   10/22   分水嶺を歩く 取り付きコースや 離脱コースの下見など
      刀根 中ノ河内区付近 一部歩き 7:30-16:00 ○○さん等と 4名

   10/24 六本桧~赤兎山~鳩ヶ湯縦走登山 紅葉を見ながらの長丁場歩き
      天気がいまいちで ハイピッチ でもなっとく 秋の一日楽しむ

   10/31   分水嶺を歩く 薄曇り 椿坂峠~玄蕃尾城~柳ヶ瀬山~刀根越
    4回目の参加 ゾロゾロと 進路を確かめながら 賑やかに歩く 15名
        山のベテランばかり 皆さん大したものです 7:00~14:30

   11/14   分水嶺を歩く 曇り 椿坂峠~擂鉢山~池内山~中ノ河内 
    5回目の参加 大した藪漕ぎもなく 時には 進む方向を定め 14名
     素晴らしい紅葉 なめ茸などのキノコ採り 道無き道 楽しく歩く
     敦賀の市街や 若狭の山並みを 違った角度から 新鮮 8:20~14:30

     (平成16年度 野坂山へ 253回の登頂)

H17.  4/19   西方岳 残雪有り タムシバ シュウジョウバカマは 盛り
         イワウチワなどの 花は これからか 少な目 でも楽しむ
(野坂山下山後登る)相変わらず 虫が飛び交い 閉口する 網帽子の下山者あり

    5/25   夜叉ヶ池   晴れ 花は終わっていた カタクリ面影少し
      木道新設 早くも壊れていた 何のための自然保護 破壊に近い

    7/28   白 山 快晴 花 花 花 ハクサンコザクラ もあり 充分堪能
     砂防新道=御前峰=お池巡り=お花畑コース=室堂=観光新道へ
     新架け橋渡る 人は少な目 花はいろいろ ○○さん ○○夫妻との
     出会いもあり 足も順調 58才の誕生日 祝福あれ 3:50~18:20

   10/12   白 山 晴れ 雲海 アルプスの頂上 少し展望 5:00~18:20
     展望コースを下山 新しい発見 紅葉もそこそこ 秋の一日 楽しむ

   11/10   夜叉ヶ池   快晴 アト1000m付近までが 紅葉お見事
     飽きの来ない うっとりの連続 ぱちぱちカメラマン 車道でクマ

     (平成17年度 野坂山へ 121回の登頂)

H18. 4/18  敦賀・西方岳 晴れ 上の方 残雪いっぱい 芽吹きも まだまだ
        昨年とは 大違い ショウジョウバカマ以外 花も無し 半長靴 正解

    8/ 3   別 山(2399.4m) 晴れ ガス 眺望は無し 花との出会い多数
          チブリ尾根ー別山ー
           南竜小屋ー甚乃助避難小屋ー別当出合-バスで市ノ瀬
     頂上で缶ビール 祝杯 出会いは7組9名 南竜小屋からは次々と
     夏の白山 駐車場も満杯 道路にまでいっぱい 6:40発-14:40下山

    8/20   日野山  快晴 気にしていた山 初登山 ヨメさんのおかげ
        (794.5m)   猛暑の中 頑張る 365温泉に浸かり帰宅

   10/13   白 山  晴れ 下山に トンビ岩コース 初歩き
     紅葉見頃 充分堪能 初雪も少し残って 紅と白のコントラスト
      最高でした 北アルプス展望も良好 毎度ながら階段歩きは苦痛
       7:40~15:00下山 写真撮る位で ほとんど休憩なしの山歩き

   10/28   西方岳へ 快晴 紅葉には少し早かった リンドウいっぱい 驚きだ
         (野坂山下山後登る)○○さんも 野坂山に続いて登頂 
          登山日和の一日

   11/ 5   刈り込み池  快晴 紅葉巡り たっぷり1日 錦秋 満喫
           奥深い山間に 人の群れ絶えず すっかり名所になる

     (平成18年度 野坂山へ 163回の登頂 累計 1117回)

H19. 4/ 8   藤倉山山麓  晴れ カタクリ見て歩き 一面開花 春爛漫
         今庄宿場町ぶらり旅も 久々 ハイキング気分味わう

    アト 村岡山のカタクリ 白い花のイカリソウ群落 野原で飲食贅沢
     その後 桜花見 福井足羽川堤防 県庁のお堀周辺等々ウオーキング

    4/20 西方岳へ タムシバ イワウチワあちこち満開 尼池の水芭蕉無し
    (野坂山下山後登る) 絶えたようだ 定番の花 退屈しない道

    5/19   若狭・三方五湖ツーディマーチ 曇り 一時にわか雨 10km歩く
         世間話いろいろ いい時間を保ちつつゴール
      マグロ振る舞い 満喫 あとレピアで雑談など メロンパン・・

   11/29     西方岳へ ○○さんのお奨めで行く 
                (野坂山下山後登る) 中腹より下の方 紅葉真っ盛り
                 敦賀半島全体が 紅葉している そんな感じ 新発見大満足
                 草紅葉も いい感じ カメラマン大忙し ○○さんも 登頂

     (平成19年度 野坂山へ 265回の登頂 累計 1382回)

H20. 4/15   西方岳 (野坂山に続き登る) ○○さんも出会う
         スミレ タムシバ ショウジョウバカマ イワウチワ オーレン
         イワナシ、シュンラン、マメザクラ等々 撮影登山満喫

    5/16   荒島岳 晴れ 白山はスッキリ見えず ヘトヘトで頂上へ
          下山は 花を撮りながら のんびりと 百名山充分楽しむ

    5/27   西方岳→サザエ岳 天気もいいし ベニドウダン見たさに 足運ぶ
    (野坂山に続き登る) ササユリ開花寸前 ギンリョウソウ等々

    6/13   今庄・夜叉ヶ池 快晴 花はニッコウキスゲ アトは 緑 緑
           ○○さんと 出会いも 夜叉ヶ池山へも 始めて足延ばす

    7/15   三ノ峰~別山 晴れ 朝露 花は色々 別山まで 快調に直行
         下山はのんびり デジカメ撮影 帰って見ると 失敗多し
         花の名前 出てこない 見るだけ 出会いは1名 一人歩き

    7/23   白 山    ガス 観光新道-室堂-御前峰-お花畑コース
       (人影もなく ガスの中 少々不安)-室堂-エコーラインを下る
       花は見頃 デジカメ忙しい いっぱい撮るも まだ物足りなさが

   10/ 2   白 山    快晴 アルプスもハッキリと 紅葉満喫 満足
          砂防新道から登り トンビ岩コース下山 クロマメノキの実
          ヤマブドウの実 食す 霜柱 池には氷 でも日中は穏やか

   10/ 9   白 山    曇り 室堂付近より 上はガス 惨めだナー 
                 紅葉は抜群 ウットリの連続 涙が出るほど感激 天気がナー
         トンビ岩コースを登り 展望コースを下山

   10/31   三ノ峰    曇り 上部は10cm程度の積雪あり 冬山気分も
       六本檜より下は 見事な紅葉 ワクワク気分で下山 出会いはゼロ

    続いて 刈込池へ これまた最高 錦秋の世界 ブナの黄紅葉に ため息が
          どれもこれも甲乙付けがたし ひとり楽しんで 申し訳ない

     (平成20年度 野坂山へ 281回の登頂 累計 1663回)

H21. 3/21   福寿草を訪ねて 大野市 北谷地区や 矢地区の カタクリの里
             福井市内 下市山 ミルキングコースなど 山麓散策へ

    4/ 7   湯尾峠~鍋倉山~藤倉山~カタクリ群生地 縦走する お疲れ 
    (野坂岳下山後) キクザキイチゲ カタクリ イワウチワ タムシバ等々 花巡り旅

    5/11   荒島岳    薄曇りのち晴れ 暑い ブナ林で森林浴と癒し 
           白山遠望 お花見いっぱい 次々と現れる 再確認 満足の旅
         100名山 各県から 出会いも多様 帰りに 仏御前の滝へも 寄り道

    5/19   三十三間山  晴れ 35年ぶりの再登 前半は 杉と松林 急登 
         花もなく ガッカリ 笹原?は 芝生の様 驚き 出会い1組と団体

    5/21   西方ヶ岳  ベニドウダン目当てが 登山道脇にアチコチ開花  
    (野坂岳下山後)    愛おしい 他の花も色々 納得の山行き 出会いはゼロ

    6/19   三ノ峰~別山 晴れ時々曇り 白山 スッキリ見えず ガッカリ
           残雪もあり 多くの花もあり 一応満足して帰る 出会い3名
      花は ツバメオモト ハクサンイチゲ ハクサンコザクラ ツマトリソウ等々

    6/25   夜叉ヶ池   快晴 ニッコウキスゲの花園 見事の一言 堪能
              写真何枚撮っても きりがない 帰りに熊の気配が??

    7/23   白 山    晴れ時々曇り 梅雨の晴れ間セーフ 計画通り 
         (2702.2m) 高山植物イッパイ 残雪横目に 涼しい山歩き 堪能
               砂防新道-エコーライン-室堂-御前峰-お池巡り-
               お花見コース-室堂-弥陀ヶ原-観光新道下山

   10/ 3   赤坂山へ   風強し 出会いは たったの3名 今は閑散期?
     (野坂岳下山後) モヤッとして 琵琶湖も見えず イワカガミ群生 春は見事だろう

   10/14   白 山    曇り 上はガス 頂上付近 残雪少し 寒い  
             紅葉は 中飯場ー甚ノ助小屋 前後 去年のような感動なし
             砂防新道を上り トンビ岩コース下山 白峰総湯で汗流す

   10/16   三ノ峰    快晴 紅葉も まずまず満足 白山もバッチリ
           カメラ パチパチ きりがない 下山後 秘境の湯 鳩ヶ湯温泉へ

   10/22   別 山    快晴 チブリ尾根より登る 紅葉には満足・堪能
           頂上で ○○ ○○さん 三ノ峰より登頂 アルプスの山並みや
           白山終日展望 写真は前半 設定失敗で 紅葉が・・・・・涙

     (平成21年度 野坂山へ 304回の登頂 累計 1967回)

H22. 3/22   権現山へ   滝めぐりは2回目 その上に 雪割草が咲くとか 偵察
    (野坂岳下山後)(565m) 群生とは言えないが 雪割草発見 好天の1日 楽しむ

    4/ 8   湯尾峠~鍋倉山~藤倉山 キクザキイチゲから始まり カタクリ群生
    (野坂岳下山後) ヤマエンゴサク イワウチワ シュンランなど ギフチョウも満喫

    5/ 1   西方ヶ岳   イワウチワは 終わっていた ミツバツツジ多し
    (野坂岳下山後)  タムシバや 早春の花 オーレンも でも 新緑の世界広がる

    5/17   荒島岳    快晴 暑い Tシャツで歩く 階段状の道 更に増える
           膝が悲鳴寸前だ スキー場跡地を30分 この上り下りにも嫌気
           白山に花と新緑 最高の登山日和 仏御前の滝 大野の芝桜見物

    5/30   取立山    ガス 視界は無し 初コース ハイキング気分で
        (1307m)  ミズバショウや大滝 見たさに決行 満足 温泉も浸かる

    6/12   岩籠山    市橋コース 久々歩く 谷川沿い せせらぎの音 
    (野坂岳下山後)(765.2m)のんびり満喫 花は少ないが 癒しには? 最高ダー

    6/17   三ノ峰~別山 晴れ 白山見ながら 終始ご満悦 花も楽しむ 
          歩き甲斐のある 一級登山 楽には登れない ○○夫妻と出会いも
          周りには 残雪も多く 高山気分も充分味わう 帰りに苅込池周回

    6/24   夜叉ヶ池   快晴 ニッコウキスゲ見たさに 予定外行動=正解
           満足して下山 野坂の常連?に 3組も出会う ウリノキ 初見

    7/21   白 山    晴れ 雲も多い 別山 ほとんど見えず 人多し
          花見ながらテクテクと 砂防~頂上~お池巡り~観光新道を下山

   10/ 7   白 山    曇り時々晴れ エコーライン~トンビ岩を歩く
             別山は時々霞み 紅葉も いいのもあれば 見苦しいものも
             全体的には 大満足とは言えず 野坂岳の常連 4人出会い

   10/22   別 山へ   曇り 時に日射しも 黄葉目立つ チブリ尾根往復
            昨年よりは劣るが? 行っただけの 値打ちは充分あり満足
            白山も終始見える 岐阜県側よりガス湧く 一瞬 槍・穂高も

     (平成22年度 野坂山へ 316回の登頂 累計 2283回)

H23. 4/ 1   のと猿山   雪割草の道を 歩く 深見地区から猿山灯台まで
               いろんな色が 群生で 大満足 往復 220分退屈しない

    4/13   湯尾峠へ   残雪多く? 鍋倉 藤倉岳への 縦走は止める 
    (野坂岳下山後)   キクザキイチゲ カタクリ ヤマエンゴサクなど 楽しむ

    5/15   荒島岳    晴れ 白山はぼんやり 花もイマイチ 残念だ 
           結果論だが 待ちきれず 出かけた自分が悪い でも楽しんだ

    5/21   富士写ヶ岳  曇り時々晴れ 夏日 汗だく 大内コース 初歩き
         (942m)シャクナゲ ツツジ ツバキ街道 「たけくらべ」 で湯ったり

    6/11   宇津江四十八滝&クリンソウ散策へ ミニ登山? 雨も上がる 
          ブログで知った 滝と花園 高速1000円 即実行 飛騨牛も満腹?

    6/30   三ノ峰へ   曇り ガスで周り見えず 露で濡れる 最悪だ 
             別山までは あきらめる 大収穫は ショウキランと コケイラン
             花は少し ニッコウキスゲも 蕾ばかり またまた○○夫妻に会う
             下山後は ブナの森 刈込池周遊 そして 仏御前の滝へ・・・

    7/ 6   三ノ峰~別山 晴れ 白山等 展望良し 露も少し 気分良く歩く
            ササユリ ニッコウキスゲ ハクサンコザクラ 充分満足 ショウキランも また1株

    8/ 4   白 山    曇りのち雨のち曇り ガス 周りは見えず 残念
            観光新道-頂上-お池-お花見-エコー-砂防 花は楽しむ

    9/ 8   白 山    快晴 360度展望 今回は 砂防新道から 登る 
          お池巡りや トンビ岩コースを 軽快に歩き 満喫ス ○○さんも

    10/19   別 山    快晴 チブリ尾根を 一歩一歩 マイペースで 
          アルプス展望 紅 黄葉も それなりに見応えあり 満足して帰る


        (平成23年度 野坂山へ 313回の登頂 累計 2596回)

H24. 4/10   村国山へ   晴れ カタクリを 見に行く いっぱい 開花中   
    (野坂岳下山後) (239m)  どのコースも カタクリの道? 今庄 キクザキイチゲも見る

    4/19   奥越 花巡りへ ミチノクフクジュソウ 矢地区のカタクリ満開   
    (野坂岳下山後)     勝山 バンビライン初歩き 弁天桜に 鯉のぼり泳ぐ

    5/16   荒島岳    晴れだが 天気も 花の数も イマイチ 不満足   
         方位盤新調 ギフチョウの交尾 シャクナゲ平は より広く 仏御前の滝 芝桜

    7/10   三ノ峰~別山 晴れのち曇り 白山も最初だけ 露でベタベタ   
           ササユリ街道 ニッコウキスゲは これから でも満足!! NeNeさんも登頂

    9/27   白 山    快晴 大汝峰へ初登り 紅葉も少し でも 堪能   
         さわやか 360度大展望!! 北アルプス 丸見え ○○さんも 登頂
         砂防新道~室堂~大汝峰~紅葉に少し早い トンビ岩コースを 下る

   10/ 9   白 山へ   快晴 アルプス一望 紅葉も まずまず満足 乾杯   
          トンビ岩を登り 展望コースを下る 充分目の保養 写真は不満

   10/25   チブリ尾根~別山 晴れ 紅葉と新雪 素晴らしい トキメキの旅   
          白山真っ白 御舎利山手前より 新雪 10cm前後 別山 独り占め
          下山は 陽射しを受けた→紅葉黄葉の連続 パチパチ撮り ご満悦

        (平成24年度 野坂山へ 300回の登頂 累計 2896回)
 

H25.  3/17   伊吹野へ  セツブンソウ祭りで 大賑わい 見頃は過ぎる?   
    (野坂岳下山後)  キバナノアマナも見れて 大収穫 アズマイチゲもイッパイ

    3/23   村国山(239m) 花めぐり カタクリ シュンラン ニリンソウ   
    (野坂岳下山後)   タムシバ ショウジョウバカマ等々 キクザキイチゲは少し

    3/29   権現山(565m) 滝巡りも そこそこに 急ぐ お目当て 雪割草!   
    (野坂岳下山後)     あちこちに開花中 色物がない残念 イワウチワ等々

    4/ 5   杣 山(492m) 初歩き 迷う 梯子あり 狭い所あり キモイ   
    (野坂岳下山後)   タムシバが多い イワウチワの群落 麓は お花の街道!!

    4/ 9   奥越へ 花巡り 天気回復で いつもの場所へ 福寿草 増える?   
    (野坂岳下山後) 勝山 バンビラインのカタクリ 大野 カタクリの里 どちらも終盤 残念

    5/ 9   野坂山    晴れ 朝から暖かい 琵琶湖 青葉山-スッキリ   
        (通算3000回目) カタクリ歓迎 新緑シャワーで 気分良し!!!

    5/15   荒島岳    晴れ 夏の暑さ 階段歩き 楽には登れないナー  
         いつものパターン 撮影登山! 寄り道は 仏御前の滝 シバザクラの里

    7/ 2   三ノ峰~別山 曇り時々晴れ 白山も 時々 顔出し チョット 残念   
             ショウキラン ササユリ ニッコウキスゲ等々 退屈しない
             気持ちは 無理をせず スロー歩き? 5:50-14:25 終了

    7/26   三ノ峰~別山 曇り時々晴れ 暑さは忘れる 白山は終始見えず   
          お見事 別山平はニッコウキスゲの大群落 花イッパイに 満足

    8/ 8   白 山へ   曇り時々晴れ 頂上の展望は イマイチ スッキリしない   
         観光新道-お池コース-エコーライン 花々に恵まれ 至福の時間

   10/ 8   白 山    晴れ 360度展望 アルプスの稜線 くっきりと   
           砂防-お池コース-トンビ岩コースの 紅葉に見とれる 最高

   11/ 6   チブリ尾根~別山 快晴が 急変 ガス占領 白山は展望済み!!   
            別山もガスの中 泉の水場より 下の方では 紅葉もバッチリ

        (平成25年度 野坂山へ 308回の登頂 累計 3204回)
   

H26.  3/17   伊吹野へ   セツブンソウ キバナノアマナ ミスミソウ 花見旅
        (野坂岳下山後)フクジュソウ アズマイチゲも 花盛り 撮りまくる

    3/31   村国山へ   カタクリ キクザキイチゲ数株 タムシバなど花探し
        (野坂岳下山後)湯尾峠へも 寄ってみる 青っぽい キクザキイチゲ

    4/ 2    権現山へ   お目当て ユキワリソウにも 満足できる 出会い 笑顔
        (野坂岳下山後)ミヤマカタバミ等々 滝巡りと共に 陽春を楽しんだ

    4/ 8    奥越 花巡り  いつものコース ミチノクフクジュソウ 勝山 バンビラインと
       (野坂岳下山後)大野 矢ばなの里の カタクリなど 飽きるほど見て 帰宅

    4/10   杣山山麓へ  花街道 雨降りそうで 急ぎ足 なんとかセーフ 満足
       (野坂岳下山後)ヤマエンゴサク キクザキイチゲ キバナノアマナ カタクリ ミヤマカタバミ など

    5/16   荒島岳    曇り ガス 最悪 頂上の周り 何も見えない   
         花は閉じたまま シャクナゲ見頃? 仏御前の滝 大野シバザクラ

    6/26   三ノ峰~別山 晴れ時々曇り 有言実行 白山展望は 途中まで   
         ショウキラン見れず どの花も これからだった 別山登頂で 満足

    7/23   三ノ峰~別山 曇り 周りはガス なんも見えない 花は色々   
           御手洗池付近より 視界良好? 白山もバッチリで すべて良し

    7/30   白山へ    晴れ 時々 周りはガス 別山方面は 雲の中   
          いつものコースで 歩くだけ 花々も少ない? でも満足 楽しむ

    9/30   白山へ    晴れ 紅葉 いい所も有れば 終わった所も 様々   
          少し遅かったナー 砂防新道-頂上-お池コース-トンビ岩 歩く


   10/10   チブリ尾根~別山 スッキリ晴れず 白山は ほとんどガスの中   
         紅葉は いいのも有れば これからのも 往復19km 自分の足に感謝


   10/28   三ノ峰&刈込池 晴れ スッキリ青空 冷える 上は霜で白く   
         白山展望 六本檜より下は 紅葉 黄葉 池の周りも上等だ 秋満喫


   12/22   野坂山    曇り時に陽射しも 風強し 雪凍結 快調歩き   
        (通算3500回)   昨日とは 時間短縮 靴跡は強風で 消えていく

     (平成26年度 野坂山へ 301回の登頂 累計 3505回)


H27.3/17    野坂山    晴れ 青空占める 気温も高く 春の陽気 汗   
               途中より 久々夏道歩き 下山後はセツブンソウ見物へ

      3/31      野坂山    晴れ いい天気 暖かい 汗にじむ 登山日和   
               出会いは少々 気比高のテレビ観戦? 下山後 権現山

      4/ 2      野坂山    晴れ 白山スッキリ 早朝は 雲海が見れたとか   
               雪解け加速 一ノ岳から 夏道を下る 下山後 村国山  

      5/ 6        大野 仏御前の滝 ハナモモ 水の駅 シバザクラ 鯖江ツツジ祭り   
        (野坂山下山後) 一日 遊びで動く 暑さ戻って 汗滲む 夜は回転寿司

      5/21       荒島岳    晴れ 雲も多い 気温低め 歩くには丁度いい
                             花は ほとんど 終わり 白山も スッキリ見えず 残念

        7/15     三ノ峰~別山 晴れ 風なく 夜露でズボン濡れる 花は少な目   
          でも 色々見頃 白山展望 ショウキランは 確認できず 別山独り占め

      8/ 3       白山へ    晴れのち時々曇り 暑さから逃げる 花には満足
         天気イマイチ 展望は不満 観光新道~エコーライン踏破  ○○さん

      9/29      白山へ    晴れ 風強く 冷える トンビ岩コース 紅葉見頃   
             紅葉観賞 写真は 今回もイマイチだな 頂上で ○○さん

     10/21      三ノ峰~刈込池 晴れ アルプスも見える 紅葉は六本檜まで   
           お出かけ日和 刈込池周辺は 大賑わい 紅葉も見頃で 酔うた

     10/26      チブリ尾根~別山へ 快晴 白山見ながら 歩くだけ 360度展望   
          アルプスも確認 紅葉は ほとんど終わっていて 晩秋 感動なし

     (平成27年度 野坂山へ 301回の登頂 累計 3806回)


2016.
H28.
   3/16 野坂山    薄曇り 白山が スッキリ見える 残雪あと少し
         59回目  マンサク アチコチに開花中 下山後は伊吹野へ 直行

   3/22 野坂山    晴れ 白山も よく見える ハイキング日和だな
         64回目  マンサクの花が目立つ 下山後は 権現山のミスミソウ

   3/29 野坂山    晴れ 爽やか お出かけ日和 白山は ぼんやり
         70回目  久々○○さん 麓にイワナシ開花 下山後は村国山へ

   4/ 5 野坂山    晴れ時々曇り 気温低下 肌寒い 花々は閉じ 
         76回目  撮れない 残念だ 下山後は 遅すぎた 杣山山麓へ

   5/19 荒島岳    晴れ 花は終わり 歩くだけが目標 無事終える
          仏御前の滝へ寄って 家路へ 大野の芝桜は 完全に終わっていた

   6/10 三ノ峰~別山 晴れのち 石川県側が曇り 午後は 白山隠れる 
           ショウキラン ハクサンイチゲ など見れて 大満足 5:45-16:00 歩き疲れた

   7/28 白山へ    天気イマイチ 展望なし 花園には満足 撮る 
           暑さ知らず 下山は苦痛 観光=池・花コース=エコーライン

   8/23 野坂山    曇りのち晴れ 上は涼しい 下は地獄 辛い歩き
        194回目(通算4000回) ツルリンドウ 5株目 ナツエビネ 終了

   9/27 白山へ    晴れのちガス 10:00頃まで快晴 後はガス流れる
          紅葉は イマイチ 今年は遅いようだ 写真としてはダメだった

  10/21 チブリ尾根~別山 薄曇り 高い雲で 展望バッチリ 白山終日 
           飽きない 紅葉 黄葉街道 写真の出来栄えは? 誰とも会わず

  10/27 三ノ峰    晴れ 朝のうち ガスにも覆われる 一番手登頂
           白山バッチリ 紅葉にも満足 時に目を見張る べっぴんさん

   (下山後) 刈込池紅葉  池の周りが 特によかった 歩道沿いはイマイチ
           背景に三ノ峰 入り込み多数 平日でも大賑わい 一日楽しむ

  11/17 野坂山    曇り 晴れないな サッサと上って 即 帰る 
        256回目  麓の黄葉 今 見頃 午後は三方石観世音 紅葉見物へ

  11/18 野坂山    快晴 白山も見える お出かけ日和 暖かくなる
        257回目  下りも快調 なんか軽快 下山後は 鶏足寺 紅葉巡り

        (平成28年度 野坂山へ 291回の登頂 累計 4097回)


2017.
29. 3/13   野坂山    薄曇り ぽかぽか陽気 それでも 雪減量進まない 単独

               出会い少し 静か 下山後は 伊吹野のセツブンソウ
 
       3/29   野坂山    曇りのち晴れ 帰る頃は ムタムタの雪道 辛い
               変わりなし 歩くだけ 下山後 伊吹野 ミスミソウ 早春の花
 

     4/ 4    野坂山    曇りのち晴れ 気分高揚 気は焦る 何でかな 
               自分も 夏道が本線 急ぐ 下山後 権現山 ミスミソウ

    4/ 6   野坂山    晴れ 雪減量 夏道歩き定着 長靴歩きは続く 
               ミスミソウ 1株 開花 下山後は 村国山& 杣山山麓

    5/18   荒島岳    晴れ ヤル気十分 調子よく 足進み 楽しむ 
 
          花々にも 会え 大満足 平日でも 賑わいの100名山 仏御前の滝

    7/ 7    三ノ峰~別山 晴れ 白山終日展望 花は これから 遅れてる
 
           収穫はショウキラン アツモリソウで大満足 往復10時間は辛い

    8/ 3    白山へ    晴れのち曇りのち晴れ 視界不良で 展望なし 
 
            観光-お池-頂上-エコーライン 花には満足 でも不満足

    9/29    白山へ    迷った末 出かけたが 霧の中を 彷徨うとは 
 
          予定通りのコース歩き 紅葉など 自分の目で見て 一応満足する

    10/ 4    野坂山    晴れ雲も多い 冷たい風 冷える 出会い様々 
 
        (通算4300)      久々 ツルニンジン開花感動 シロヨメナ多数

    10/10    白山へ    曇り ついてないなー上はガス 4連敗 悔しい
 
            所々の紅葉には 満足だったが 写真は イマイチ 情けない

    10/27    チブリ尾根~別山 快晴展望良し 白山初冠雪 別山も少し冠雪
 
          紅葉は見頃過ぎて 黄葉に満足 足限界で最終回? 出会い 4

      11/ 2    三ノ峰&刈込池 晴れ 穏やか 360度展望 頂上付近 残雪少し
 
           中腹より下 池周辺 紅葉黄葉 見頃 帰りの車窓風景も 絶景

    11/13    野坂山    晴れ 上の方 風強く寒い 落葉で 展望よし 
 
               白山遠望 ブログネタなし 歩くだけ 下山後 鶏足寺

    11/15    野坂山    曇りのち晴れ 風吹いて 寒い 手袋が欲しい 
 
                落ち葉道 出会い少々 下山後 三方石観世音周辺 紅葉

       (平成29年度 野坂山へ 255回の登頂 累計 4352回)


2018.
H30. 3/25 村国山    晴れ 春霞で 周り見えず 早過ぎてダメだった
            カタクリは これからだ シュンラン ダンコウバイなど 少し

   3/26 伊吹野    晴れ 遅すぎて セツブンソウ 数個とは 涙 
            ミスミソウ キバナノアマナに満足 アズマイチゲも少な目

   3/30 野坂山    晴れ 気温低め 頂上付近の残雪 凍って滑る
                   白山真っ白展望 急いで往復 下山後は 権現山花見
 
   4/ 5 奥越 花見散歩 ドライブ ミチノクフクジュソウ 咲き始め 
             ランチバイキングのあと バンビ―ラインのカタクリなど

   4/10 野坂山    晴れ おだやか 残雪道 2ヶ所 キブシのツララ
               久々 横山 浜口さん 出会い 下山後は 久々 木の芽峠

   4/25 奥越ぶらぶら 雨覚悟 霧雨の中 見て歩き 仏御前の滝 雪害 
           ハナモモの里には 満足 大野のシバザクラ 早し 一条滝へも

  10/10 野坂山    曇り 風少々 上は寒い 右足首痛く 歩き辛い
              (通算4500回)記念登山も苦痛 救いは ノコンギク2株開花

  11/13 野坂山    曇り 久々 白山 見える 白くはない 気温低下
               下の方 谷を挟んで 紅葉景色 下山後 鶏足寺の紅葉

  11/14 野坂山    曇りのち晴れ 上はガス トップ歩き のんびり
               落ち葉道 心地よく歩く 11日 93歳 ○○さん最終登山

  11/16 野坂山    晴れのち薄曇り 紅葉終了 スケスケの世界へ 
               足首の違和感で牛歩 下山後 三方石観世音周辺の紅葉

        (平成30年度 野坂山へ 202回の登頂 累計 4554回)

2019.平成から 5/1 令和元年へ 
H31. 3/22 伊吹山麓へ  晴れ 覚悟はしていたが ほとんど 遅かった
              ミスミソウは合格 セツブンソウ アズマイチゲ キバナノアマナ 残念

   3/26 野坂山    晴れ 再び 雪無し登山道 自分的に 歩きも快調
         49回目  ミスミソウ 10株目? 下山後 木の芽古道 キクザキイチゲ

   3/27 権現山    晴れ 昼前後を 歩いて正解 花開き 写真撮る
            ミスミソウ ユキノシタ ムラサキケマン キクザキイチゲ ミヤマカタバミ スミレ ネコノメソウ

R 1. 8/31 野坂山    曇り 涼しくなって ススキの穂も 出てきた
        146回目(通算4700回) 土曜日らしい 顔ぶれ 秋晴れ 熱望 稲に


  11/21 鶏足寺 紅葉  晴れ 紅葉を訪ねて 足慣らしだったが 違和感
               石階段の下りが ダメだ 紅葉もイマイチ 感動が無い

  11/27 養老の滝   曇り 正月用の 肉を買に ドライブ気分で養老へ
               ついでに 超久々 養老の滝を見てくる 一応 紅葉路

  11/30 三方石観世音周辺 薄曇り 今回も 足慣らでし 頑張る 満足
               紅葉は 遅れていて 見頃に近い 人は少数 静か過ぎ

        11月中も 野坂山への 登頂は無し 情けない 

  12/10 手筒山    快晴の下 晩秋の紅葉 モミジが いい被写体
             ヤル気出て 足慣らし やはり 下りがダメだ でも満足

        12月中も 野坂山への 登頂は無し 来春に託そう 

        (令和元年   野坂山へ 162回の登頂 累計 4716回)
 
  
         その後も 登頂は無く 現在に至る。。。。。。。 
 


私の山歩き 全履歴 ブログトップ